 Contents
 Contents 
- UNIX
- Windows
- サーバ
- プログラミング言語
- データベース
- プロトコル
- サービス
- オープンソース
- 規格・技術
- アプリケーション
- PC
- DEVICE
- その他(未分類)
お問合せ:  メールフォーム
 メールフォーム
たまたま当サイトを IE9 でアクセスすると下記のアラートが出現した。
Internet Explorer は、クロスサイト スクリプトを防止するために、このページを変更しました。
上記のIEが出すアラートは、いろいろ原因があるようだが、どうやら今回は URL に「javascript:」が含まれているのが原因と判明。
回避策として、下記の リライトルール を .htaccess に書いて、とりあえず対策したのでメモしておきます。
RewriteEngine on
#
# for IE
# javascript uri problem
# eg. if access to `http://example.com/path:to:javascript:something'
#        redirect to `http://example.com/path:to:js:something'
#
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} MSIE
RewriteRule ^(.+?):javascript:(.*)$ http://%{HTTP_HOST}/$1:js:$2 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} MSIE
RewriteRule ^(.+?):js:(.*)$ $1:javascript:$2 [L,QSA]
| 説明 | 
|---|
| 補足 | 
|---|
RewriteRule ^(.+?):js:(.*)$ $1:javascript:$2 [L,QSA]
上記 最終行の部分は、フレームワークやCMSを使っている場合、下記のようになるかもしれません。
RewriteRule ^(.+?):js:(.*)$ index.php?path=$1:javascript:$2 [L,QSA]
※ 環境に応じて適宜変更してください。